2018年12月に入居して、まるっと1年が過ぎました。
電気代が1年分出たので、今回はそれを載せたいと思います。
2018年2月~2019年1月という、微妙な月にしたのは、2018年1月分が、日数が多くて比較対象にならないと思ったのでずらしました。
では、電気代はどれくらいいったでしょうか!?
i-smartの1年間の電気代(2018年2月~2019年1月)
●家の基本情報
坪数:29坪
太陽光発電:7.77kW(余剰買取)
電力会社:中部電力
契約種別:スマートライフプラン(オール電化)
築年数:5年未満
※請求月の金額なので、実際の使用は前月です。
2018年2月 11,718円 ※床暖
3月 9,639円 ※床暖
4月 7,770円 ※床暖
5月 5,592円
6月 5,630円 ※冷房
7月 6,412円 ※冷房
8月 8,889円 ※冷房
9月 6,933円 ※冷房
10月 6,533円
11月 6,966円
12月 7,570円 ※床暖
2019年1月 12,373円 ※床暖
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 96,025円
でした!
高いか…低いのか…。笑
比較のために、社宅時代の電気代+ガス代と比べると、
●2016年のわが家の電気&ガス代
電気代 68,978円
ガス代 52,785円
ーーーーーーーー
合計 121,763円
ということで、差額25,738円。
戸建てになったのに、光熱費は下がってますね。
まぁ、太陽光発電で自家消費をしてるので、その分電気代が浮いてますね。
でもそれだけじゃなくて、やっぱり家自体の性能もいいというのは実感してて。
中部電力のサイト、「カテエネ」を見ると、わが家と似た家族との電気代を比較したグラフが出るんですが、いつも似た家族の半額なんですよね。
冬は、月12,000円くらいで24時間全部屋が床暖房で暖かくて、夏は月8,000円くらいで24時間冷房。
これってすごいと思います。
入居して2年目となりますが、i-smartにして本当に良かったなと実感しています。
次の記事では、太陽光発電の1年間の売電料を載せてみたいと思います。