i-smartレポ~29坪2階建ての住みごこち~

一条工務店i-smartの住みごこちをレポートします。

2018年5月の電気代

2018年5月請求分の電気代です。

使用期間は、4月(4月4日~5月6日)です。

 

●家の基本情報

HM:一条工務店「 i-smart」

坪数:29坪

太陽光発電:7.77kW(余剰買取)

電力会社:中部電力

契約種別:スマートライフプラン(オール電化)

築年数:5年未満

 

●家族構成

夫、妻、長男(小学生)、長女(幼児)

夫は隔週で夜勤あり。

妻は専業主婦で、平日昼間は長女と家にいます。

 

●消費電力が高そうな電化製品

・エコキュート(370Lタイプ)

・ヒートポンプ式温水床暖房(全館)

・浴室ミストサウナ(月10回以下)

・食器洗い乾燥機

 

●使用している暖房器具

・ヒートポンプ式温水床暖房(全館)

 →数日しか使わず

 

2018年5月電気代

・カッコの中は、前回の数値

赤字は前回より増、青字は減

合 計

5,592円

279kwh

使用日数33日

内 訳
基本料金 1,460円00銭

デイタイム

38円/kWh

4kWh

(9kWh)

137円60銭

(307円98銭)

@ホームタイム

28円/kWh

73kWh

(89kWh)

1,781円20銭

(2155円58銭)

ナイトタイム

16円/kWh

202kWh

(255kWh)

2,504円80銭

(3116円10銭)

うち燃料費

調整額

-1,004円40銭

(-1,334円34銭)

再エネ発電

促進賦課金

809円

(931円)

ポイント利用

-1,100円

(-200円)

料金プランについて、詳しくは中部電力のサイトをご覧ください。

⇒中部電力|スマートライフプラン - 基本メニュー(電灯契約)

 

ということで、2018年5月請求の電気代と消費量は、

 

  • 5,592円(前回7,770円)
  • 279kWh(前回353kWh)

 

1日あたり、

 

  • 202.78円(前回259円)
  • 8.45kWh(前回11.76kWh)

 (ポイント割引分除く)

 

でした!

 

えーと、ポイントー1,100円となってますが、カテエネのキャンペーンで1,000ポイントが当たったんです。えへへ。

それを電気代に使いました。

床暖房を少ししか使わなかったので、また下がりましたね。 

 

節電を意識していること

・食洗機

1日2回まわしています。

「節電モード」で、洗浄したら乾燥せずに電源を切って、扉を開けっ放しにして、稼働時間を2分の1にしています。

 

・洗濯機

1日2回。

ドラム式で、乾燥機能は夜間に使うようにしています。 

 

 

・エコキュート

「節電2」という設定にしてあります。

また、お風呂の給湯温度を38度にしました。

 

過去3か月の消費量の推移

過去3か月分の消費量の推移を載せてみます。

カテエネではうまくグラフが取れないので、一条工務店アプリの「1日ごとの消費電力」をスクリーンショットし、くっつけてみました。

f:id:waku2kakeibo:20180530193308g:plain

2月3月4月分です。

2月3月は徐々に下がっていて、4月に入ってからは下がりつつもほぼ横ばいな感じですね。

4月の後半は床暖房を切っているので、これが床暖房なしの消費量です。

10kWh前半くらいですね。

 

感想

先月からまたさらに下がりましたね。

ちなみに、社宅時代(2016年5月)の電気代とガス代は、

・電気代 4,885円

・ガス代 5,743円

合計10,628円でした。

先月に引き続き、またまた半額近く差がありますね。

ほんと、だいぶ家計が楽になりました。

1年分が出たら、社宅時代の1年とも比べてみようかなと思っています。

 

以上、2018年5月の電気代でした。