床暖房
最近更新サボってます。汗 わが家は1週間ほど前に床暖房をオフにしました。 もう次の冬まで入れることはないと思います。 昨シーズン、こんなブログを書きました。 ⇒床暖房を切るときのめやすメモ このとき、床暖房を切るめやすに、 桜が満開の日 桜が完全…
わが家は一条工務店のi-smart。 床暖房が快適過ぎて、もっとみんなに知ってもらえたらいいのにー!と思って、Twitterでつぶやいてみます。笑 #一条工務店の床暖房あるある 家の外に出たくない 電気代は月13,000円(各家庭でバラつきあり) 実家に行くと温度…
わが家はもう少しで入居丸1年が経とうとしています。 床暖房のシーズンは2年目になります。 1年目は、床暖房の使い勝手や電気代がよくわからなかったので、無難に24時間同じ温度で運転していました。 その結果、1年目の月間最高の電気代は1月の約13,000…
11月4日(日曜日)の夜から床暖房を入れました。 今週は少し気温が上がると天気予報で言っていたので、来週からかな?と思ってたけど、いろいろな理由が重なって入れることにしました。 理由その1 夫が夜勤になる 今週は夫が夜勤なので、仕事を終えて帰っ…
いやぁ、昨日、今日は寒いですね。 24時間冷房を入れた直後に外気温が下がるってなんなんですかね。笑 エアコン切りましたよ。笑 さて、少し前の話ですが、床暖房を切りました。 そのときのメモです。 私は冷え性なので、春が来るのがほんとうに待ち遠しいん…
3月29日の午後、わが家は床暖を切りました。 床暖を切ろうと思ったポイント。 その1 外気温が設定温度より高い日が多くなった。 (昼間、窓を開けても寒くない。むしろ、開けた方が暖かい空気が入ってくるようになった。) その2 まいにち部屋干ししてい…
1週間前に、床暖房のタイマー設定を始めました。 ⇒暖かくなってきたので床暖房のタイマー設定はじめました タイマー設定はいるのかな?と思っていたけど、朝昼晩の寒暖差が大きい時期には、タイマー設定は有効かも?と思い、実験も兼ねて設定してみました。…
現在わが家の床暖房は、1階26℃、2階25℃の24時間一定温度で運転しています。 ここ数日、外気温がほんの少しだけ高くなっている感じがしていました。 室温も、朝起きても21℃を切ることが少なくなってきていました。 そして今朝、起きたらリビングの室温が22℃…
小ネタです。 全館床暖房で快適に過ごしていますが、今まで2回だけ、家の中が寒くて床暖房のことを疑ったことがありました。 1つめ。 入居して2週間くらい経った頃。 朝起きて、階段を下りてリビングに足をついた瞬間、いつもよりヒンヤリとしました。 床…